ブログ

2023年4月の記事一覧

体操2回目☺(かなで組)

次は、かなで組。

一週間ぶりでも、スムーズに動けます。

最初は「天井まで着くようにジャンプ!」

 

着地でもしっかり止まります。

「カッコよく止まれたね!」と大喜び。

 

次は、お友達とチームに分かれて競争!

負けないぞ!

 

最後は、お待ちかねの「でんぐり返し」

先生のお話をしっかり聞いて、首に気を付けて回ります。

 

「回れた!!」

とっても嬉しそう。

 

「でんぐり返しの前には両手を挙げてから」のルールはしっかり守ります。

 

あっという間に40分の時間が経ちました。

次回も楽しみです♪

はじめてのリトミック♪

昨日は、幼児組さんの初めてのリトミックでした。

各クラスとても楽しく過ごしていましたので、その様子をお伝えします。

 

まずは、わおん組。

今日は何をするのかな?と緊張な面持ちです。

 

トマトのカードが出てきました。

先生の「トマトがー」の声に

子どもたちは大きな声で「トントントン!」

 

最後は、大きなスカーフが出てきました。

先生が広げると「わー!」と大興奮の子どもたち。

大喜びでリトミックの時間が終わりました。

 

次は、かなで組。

タンバリンに合わせて、「わー!」と両手を広げます。

 

音楽に合わせて、ゴロゴロー

優しいピアノの音色にゆったりします。

 

かなで組は、スカーフを子どもたちが持ちます。

皆で協力して、音楽に合わせて上下します。

 

最後は、皆でタイミングを合わせて、スカーフを飛ばせました!

かなで組さんも、大満足でリトミックの時間を過ごせました。

 

最後は、フェルマータ組。

元気よく「はーい!」とご挨拶からスタート!

 

フェルマータ組は絵カードですが、こちらは歌はなしで

「トマト」のカードを見せると、子どもたちが「トントントン」とできました。

歌わずに拍子をとるのは難しそうでしたが、子どもたちはすぐに慣れていました。

 

こちらもスカーフで、先生が上下に動かすのを見ていてもらいます。

子どもたちは「わー!キャー!」と大喜びです。

 

次は、皆の番です。

均等にスカーフを持って、上下させるのはコツがいるようです。

 

どうやったら均等に持てるのか、ボールを置いて試しました。

「ピンっと、スカーフを張らないとボールが落ちるね」

「そこを引っ張ろうか?」と子どもたちの意見が飛びました。

 

 

次回は、スカーフの上のボールを落とさないように、どんな工夫をするのかな??

楽しみにしています。

 

夏のような暑さの一日☀

 

今日は夏のような暑さで、良いお天気でした。

そんな日の一日をお伝えしていきますね。

 

まずは、リズム組。

保育園での生活にも少しずつ慣れてきました。

先生にもすっかり慣れ、安心して抱っこされています。

 

どんどん先生の所へ集まっていきます。

「なにしてるのー?」という声が聞こえてきそうです。

 

次は、おんぷ組。

リズムさんとは違い、色々な理解を始め、朝、保護者の方とのお別れが悲しくなるお友達もいますが、しばらくすると、このように元気に遊べます。

 

こちらは、おままごとブースです。

子どもが興味のある遊びを選べるように、色々と準備をしています。

 

次は、どれみ組。

朝から、先生が絵本を読んでくれています。

 

先生がページをめくるごとに子どもたちも前のめりです。

「このボタンはおしてはダメー!」と絵本の世界に入っています。

 

先生の上手な読み聞かせに、すっかり子どもたちも虜になっていました。

 

次は、わおん組。

朝の会からスタートです。

お名前呼ばれたら元気にお返事してね。

 

そして、シール帳にペッタン。

今日は、何日だったかな?

」」

 

シールを貼ったら、自分でカバンにしまいます。

きちんと流れが出来てきました。

 

かなで組。

こちらも先生が絵本読みです。

どれみ組さんとは違い、それぞれ椅子に座り、楽しそうにお話を聞いています。

 

最後は、フェルマータ組。

こちらも朝の会で、お名前呼ばれると元気よい返事と共に、手もビシっとあげられます。

 

朝の会が終わると、今年度から使用する畑の下見に出掛けます。

子どもたちの歩き方でも、10分で到着できました!

今までは、園庭に小さな畑がありましたが、今年度は子どもの人数も増えたこともあり、大きな畑の方が多くの子どもたちが、安全に使用できるのではと考えました。

下の写真のピンク色の部分が使用させて頂く畑になります。(とっても広いですよ!)

ご近所の農家さんにお願いをして、農家さんも使用している畑の一部をお貸し頂けることになりました。

 

子どもたちと畑の下見をした後は、実際に植える苗を探しに、近所のお店へ下見に…

まだ、野菜の苗は生育中とのことで、残念でした。

でも、せっかくなので、お花の見学をしました。

 

苗の販売はGW明けとの事。

それまでに、子どもたちとどんな野菜を育てたいのか、どうすれば育つのかを一緒に考えていきたいと思います。

 

今日も、楽しく過ごせました。

明日は、どんな一日になるかなと楽しみです。

乳児クラスのお友達の給食の様子☺

 

こちらは、昨日の給食の様子になります。

(昨日は幼児さんの体操が多くて掲載が遅れました…)

リズム組は、離乳食です。

こちらも、給食室で「初期から完了」まで、スモールステップで、栄養士さんがメニューを考えてくれて、それぞれの形状にあわせて調理しています。

「おいしいね!」の声に、自然とお口が開きます。

 

まだ、離乳食ではミルクの友達もいますよ。

ミルクも子どものペースで、乳首の大きさを確認しながら、ご家庭と同じようなスタイルで飲んでいます。

 

先に食べ終わったお友達が遊びにきましたよ。

「何しているのー?」

 

次は、おんぷ組さん。

初めて保育園に来たお友達も一生懸命に食べています。

皆、上手だねー♪

 

泣かずに、上手にスプーンで食べています。

 

「食べさせてー!」と保育士に甘えてくれます。

「はい、どうぞ!」

 

自分で食べたい子どもには「こうやるのよー」と一緒にスプーンを持ちます。

 

「先生の膝がいいよー」と、安心した環境で食べてくれる子どもには、落ち着いて食べてもらうように、まずはお膝から始めます。

一人一人のペースに合わせます。

 

ごはんとスープは、頑張りましたよ!

無理せず、まずは楽しく食べることが大切です。

 

進級したお友達は、この一年間の努力のたまものです!

給食も一人でどんどん食べていきます。

 

「どう?上手?」というように、給食を見せてくれました。

 

次は、どれみ組さん。

もう、すっかりお姉さんです。

「順番にスープを運びますよー」の先生の声に「はーい!」と元気いっぱいです。

 

「何から食べようかな?」と考えているのかな?

 

「みてー!」と声を掛けてくれたお友達もいました!

「おいしそうだね」と言うと「うん!」ととびきりの笑顔をくれました。

 

「一人で食べられるの?」の質問に「はーい」とお返事してくれました。

 

乳児さんは子どもの成長に合わせて食を進めていきます。

みんなで一緒に「いただきます!」は美味しいね。

 

今日の給食☺

今日の給食です。

1歳児以上のクラスは、このメニューを食べますよ。

毎日、美味しい給食に、子どもたちは笑顔、笑顔です喜ぶ・デレ

(4月11日メニューの紹介)

・ごはん

・マーボー豆腐

・しらたきの中華風サラダ

・白菜とコーンの中華スープ

 

わおん組のお友達も、しっかりスプーンとフォークを使って食べています。

 

おかわりの時は「おかわりください!」

元気に先生の所へ行きます。

マーボー豆腐は大人気でした。

 

かなで組さんからも「おいしいよ」の嬉しい声が聞こえます。

 

フェルマータさんは、しっかり姿勢よく食べています。

お箸も使って食べています。

マーボー豆腐にはスプーンを使用しています。

 

お友達と楽しい給食、皆ニコニコです。

 

最後の紹介は、おやつです。

保育園では、給食と午後おやつで、子どもたちに必要な栄養素の50-60%が摂れるように栄養士さんがメニューをオリジナルにメニューを作ってくれます。

そのため、おやつ=甘いもの、ばかりではありません。

子どもたちが喜んでくれて、栄養素の高いものが、日々提供されています。

さてさて、今日のおやつは・・・「かぼちゃもち」でした。

かぼちゃの甘みとモチモチとした口あたりで、とても美味しかったです。

子どもたちが食べやすいように、小さめの大きさなのもポイントですね!

明日は、どんな給食か楽しみです。

初めての体操教室(フェルマータ教室)

最後はフェルマータ組さん。

始めの先生の自己紹介も話も、背筋を伸ばしてしっかり聞いています。

さすが年長さん。

 

足を伸ばしてね!の先生の声にもビシっとカッコよく出来ました!

 

年長さんは、「1-2-3-」と先生の掛け声に、「4-5-6」と答えてくれます。

足も延ばしながら、念入りに準備運動です。

 

ペンギン歩き→ペンギン飛びをして、先生の所へゴール。

ペンギンになりきって、お口でゴール!してくれました。

 

次々に「タッチ!」と元気にゴールしてくれています。

 

次は、手をシュッと伸ばして、どんぐりコロコロです。

子どもたちから自然とどんぐりコロコロ♪と歌が聞こえてきます。

 

マットの上を、横にゴロゴロと転がるのは意外と難しいです。

マットから落ちないように、まっすぐに転がります。

 

最後は「大根抜き」

マットにつかまるお友達、そのお友達を大根に見立てて、よいしょ!と引っ張ります。

 

しっかりマットをもって離しません!

「キャー!抜けちゃうー!!」

「負けないぞー!」

皆、必死に頑張ります。

途中で大根の役をチェンジ交代。

それもまた大喜びでした。

 

楽しいままに体操教室が終わります。

「今日楽しかったお友達?」に皆「はーい!」と元気よくお返事してくれました。

 

幼児クラスとも、それぞれに違う内容のカリキュラムに、子どもたちも違う反応を見せてくれました。

最後はどの子どもたちも「次はいつ来るの?」と喜んでくれてました。

初めての体操教室でしたが、こちらの想像以上に子どもたちも楽しんでくれて、嬉しいスタートになりました。

初めての体操教室(かなで教室)

次は、かなで組さんの順番です。

かなでさんは最初から一列に並べています。

おやま座りからスタート!

 

つぎは、あかちゃん座りもバッチリ!

 

マットの上で、ペンギン歩きをしました。

立膝で歩くのは意外と難しそう!

 

慎重にバランスよく進みます。

転びそうになったら手を前にね、と教えてもらいました。

7

 

ゴールで、先生にタッチです。

 

次々に、先生のゴールについて「タッチ!」の声が聞こえてきます。

 

皆、ニコニコ頑張ります!

 

次は、バイキンマンの先生をやっつけましょう!

わおん組さんより、さらに強いパワーに先生も頑張ります。

 

「がんばれー」「もっとー」

「もう少しだよー」

 

「今日楽しかった人??」の質問に全員が「はーい!!」

元気に手を挙げてくれました。

 

最後は「ありがとうごうございました」の声で終わりました。

 

かなで組さんも大喜びで体操教室を終えました。

 

初めての体操教室(わおん組)

今日は初めての体操教室でした。

まずは、わおん組さんからスタート!

体操の先生の自己紹介から始まります。

先生「果物の名前だよー!なんだと思う?」

子ども「りんご?いちご?もも?」

先生「ももでーす!」

 

足を伸ばして座る「あかちゃん座り!」

みんなピシっとやっています。

 

次はおやま座りです。

今度はシュッと足をお山にしました。

 

さぁ、手を伸ばしてお友達とぶつからないようにね!

 

マットの上を、先生の「スタート」の合図で走ります。

ゴールしたら先生にタッチ!

 

最後は先生が「バイキンマンに変身!」

皆でバイキンマンを倒します。

まずは男の子チームです。

皆の力の強さに先生も負けません。

 

女の子チームも負けてません!

 

皆の協力でバイキンマンの先生を倒せました!

「やったー!!」と子どもたちは大喜びです。

 

わおん組さんはこうして30分の体操教室を過ごしました。

来週は何をするのか楽しみですピース

 

雨の日の一日☔(幼児クラス)

次は、雨の日の幼児クラスの様子です。

 

まずは、わおん組さん。

朝の会の様子です。

「今日のお天気はどうですかー??」

「お外をみてみましょう!」

先生が子どもたちに問いかけていますよ。

子どもたちも「あめー」や「くもー」と各々に元気よく答えています星

 

朝の会が終わると、シール帳にシールをペッタン!

皆、頑張って貼っていますね。

 

シールを貼り終えると、雨の合間をぬって、急いで園庭に出る元気なクラスです。

砂場チームとかけっこチームに分かれて、遊んでいました。

 

たくさん遊んだ後は、おいしい給食です。

皆そろって「いただきまーす!」

 

次は、かなで組さん。

朝の会からスタート!

先生が小さい声で「グー!チョキ!パー!」と声を掛けると、子どもたちの視線が先生にくぎ付けです。

そのまま静かに朝の会が始まりました。

 

朝の会が終わると、折り紙を始めました。

「お山を作りますー!」と先生の声に、子どもたちが次々に「出来たー」「みてみてー」と嬉しそうです。

 

かなで組さんも、給食の時間です。

去年から自分たちで配膳の準備も頑張ってきたこともあり、また一つ大きな成長を見せてくれています。

 

最後は、フェルマータ組さん。

朝の会も、しっかり座って、お名前呼びにも「はい、元気です!」と大きな声で答えています。

さすが年長さんです。

 

室内遊びで「フルーツバスケット」をするために、各々果物の絵を書いています。

遊びの準備も自分たちでしますよ!

どんな絵がかけたのかな?

 

集中して書いていますね。

さあ、絵を書いたら、次はお楽しみの「フルーツバスケット」をしましょう!

 

幼児クラスは、このようにして一日を過ごしています。

それぞれの年齢に応じて、少しずつ遊びの内容を変えながら、楽しく、また色々な事に挑戦しています。

新年度が始まって一週間が経ち、幼児クラスの子どもたちは落ち着いて過ごせるようになりました。

 

 

雨の日の一日☔(乳児クラス)

 

今日は風が強く吹き、雨も降ってしまいました雨

そんな中でも、子どもたちは元気に登園してくれました!

今日は最初に、乳児クラスの様子をお伝えします。

 

まずは、リズム組のお友達。

少しずつ、園での時間にも慣れてきてくれました。

 

次は、おんぷ組さん。

こちらも、元気に室内遊びをしています。

まだまだ保護者の方とのお別れは涙涙ですが、一通り泣いてしまうと、先生とお友達と仲良く遊べるようになりました花丸

お休み明けも、保育園を忘れずにきてくれると嬉しいです!

 

次は、どれみ組さんです。

こちらは、室内遊びも慣れています。

子どもたちが好きな遊びを出来るように、パズルチーム、おままごとチーム、製作チームに分かれて遊んでいます。

子どもたちがそれぞれに打ち込める遊びがあるといいですね。

 

雨で今日は室内遊びになりましたが、楽しく過ごすことが出来ました。

たまには、雨が降っても楽しいですね。