カテゴリ:園の様子
Instagramを開設しました!
令和6年度も始まりました。
昨年度は園の様子をブログにてお伝えしていましたが、昨年度末から鶴嶺フェルマータ保育園のInstagramを開設し、ブログでは伝えきれなかった子どもたちの様子を写真や動画にて公開しています。
子どもたちの楽しそうな日々を是非ご覧ください!
下記のURLから検索可能です。
https://www.instagram.com/fermata_hoikuen_turumine?igsh=Zm9hbjc1ZDZzNzgx&utm_source=qr
もしくは、
Instagramの検索から
「鶴嶺フェルマータ保育園」と調べて頂くとご覧頂けます。
また、保育園へのお問い合わせは引き続き、HPを使用しております。
どうぞよろしくお願い致します。
園長 飯田恵理
リトミック発表会
今日は、幼児組のリトミック発表会でした。
4月から取り組みを始めたリトミック。
みんなで協力して一つの音を紡ぎます。
まずは、わおんさんからスタートです。
可愛い旗体操を見せてくれました。
次は、かなでさんです。
合奏から始めます。
曲やお友達に合わせながら、リズムを刻みます。
かなでさんからは、バチを持って床を叩き、リズムを作っていきました。
最後は、
パラバルーンです。
一枚の布を自由自在に操っていきました。
最後は、フェルマータさん。
合奏の楽器の種類も増え、難易度も上がります。
フェルマータさんもバチです。
リズムも早く、連打の連続でした。
最後のパラバルーンでは、ボールを天高く飛ばしました。
かっこいい姿でした。
子どもたちの成長した姿に、保護者の方も、職員も涙涙でした。
本当に素敵な1日になりました。
初めての運動会🚩
秋がどんどん深まる中、鶴嶺フェルマータ保育園は初めての運動会を開催しました。
コロナが明けて、初めての大きな行事となりました。
いつもは元気な子どもたちも大勢のお客さんを前に緊張していました。
まずは開会式での年長さんによる「はじめのことば」からスタートです。
皆も一緒に「えいえいおー!」
前日まで、どのクラスも練習を元気いっぱい楽しんでいました。
まずは、りずむさん。
親子競技で楽しく体を動かしました。
次はおんぷさんです。
こちらも親子競技ですが、難易度がりずむさんよりあがりますよー
子どもたちも嬉しそうです。
次は、どれみさん。
親子でダンスをしました。
普段、教室や園庭で年長さんを相手に練習していました!
本番は、お父さんお母さんで大喜びです。
乳児の部は、これにて無事におわりました。
おんぷさん、どれみさんは保護者のところまで走る徒競走もしましたよ。
初めての場所でしたが、とっても頑張りました。
初めての運動会🚩②
運動会の後半戦です。
今度は、幼児さんたちが頑張りました。
まずは、徒競走から。
体操教室の先生も応援にきてくれて、練習の通りに「よーい、ピー!」をしてくれました。
次は、わおんさんのダンスです。
わおんさんはジャンプをしたり、可愛いポーズをしたりと、たくさんの観客に驚きつつも、担任からの楽しい掛け声にいつも通りの元気なクラスに戻り、楽しそうなダンスを見せてくれました。
今回は、かなでさんは事情があり別日での開催です。
来年は、フェルマータとして、輝きましょう!
そして、そのフェルマータさん。
ダンスも「アイドル」を踊りました。
女子はポンポンを、男子は旗を振って、アイドルもビックリのダンスを見せてくれました。
最後は皆で「はい、ポーズ」
最後は、フェルマータ組による「組み立て」です。
最終学年となり、就学に向けてより一層お友達との関りを学んでいました。
組み立てを通して、相手を思いやる気持ち、どうしたら協力してひとつの技が出来るのかを友達と先生と話し合ってきました。
前日練習では、「これが最後だよ」という担任の先生の掛け声で、今までで一番の演技を見せてくれました。
が、当日はさらなるプレッシャーのかかるなか、本当に相手を思いやる姿を見せてくれました。
組み立ての最後は、担任の先生と一緒に「ありがとうございました」の大きな掛け声で終わります。
初めてつくしの運動会で、保護者の皆さまにはご迷惑をお掛けしたこともありますが、来年も子どもたちには大きな発表の場を作ることで、大きな成長を見せてくれるのではないかと願っております。
これからも応援のほど、よろしくお願いいたします。
今日の幼児さん🌸
今日の幼児さんの園庭遊び。
まずは、わおん組。
タイヤの列を作ります。
タイヤの列は、ここからスタートするよ!
皆、順番に進んでいきます。
次は、かなで組。
皆で、大縄をします。
飛べるかな??
今度は鬼ごっこになりましたー笑
最後はフェルマータ組。
皆、好きな遊びに取り組んでいます。
「先生、聞いてー」と皆が大集合です。
やっぱり先生は人気者♪
明日は、誕生日会があります!
4月生まれのお友達のお祝いをしたいと思います。
今日の乳児さん🌸
今日の乳児さんです。
まずは、リズム組の給食の様子です。
「おかわり食べる人ー?」
「はーい!」
おんぷ組。
給食前の絵本タイム。
皆、泣かずに待っています。
皆、順番に食べています。
慣らしで大分上手に食べられるようになりました。
皆、一生懸命に食べています。
次は、どれみ組。
こちらも給食前の絵本タイム。
皆でそろって頂きます!
自分で上手に食べられます。
皆で食べると美味しいね☺
乳児クラスのお友達の給食の様子☺
こちらは、昨日の給食の様子になります。
(昨日は幼児さんの体操が多くて掲載が遅れました…)
リズム組は、離乳食です。
こちらも、給食室で「初期から完了」まで、スモールステップで、栄養士さんがメニューを考えてくれて、それぞれの形状にあわせて調理しています。
「おいしいね!」の声に、自然とお口が開きます。
まだ、離乳食ではミルクの友達もいますよ。
ミルクも子どものペースで、乳首の大きさを確認しながら、ご家庭と同じようなスタイルで飲んでいます。
先に食べ終わったお友達が遊びにきましたよ。
「何しているのー?」
次は、おんぷ組さん。
初めて保育園に来たお友達も一生懸命に食べています。
皆、上手だねー♪
泣かずに、上手にスプーンで食べています。
「食べさせてー!」と保育士に甘えてくれます。
「はい、どうぞ!」
自分で食べたい子どもには「こうやるのよー」と一緒にスプーンを持ちます。
「先生の膝がいいよー」と、安心した環境で食べてくれる子どもには、落ち着いて食べてもらうように、まずはお膝から始めます。
一人一人のペースに合わせます。
ごはんとスープは、頑張りましたよ!
無理せず、まずは楽しく食べることが大切です。
進級したお友達は、この一年間の努力のたまものです!
給食も一人でどんどん食べていきます。
「どう?上手?」というように、給食を見せてくれました。
次は、どれみ組さん。
もう、すっかりお姉さんです。
「順番にスープを運びますよー」の先生の声に「はーい!」と元気いっぱいです。
「何から食べようかな?」と考えているのかな?
「みてー!」と声を掛けてくれたお友達もいました!
「おいしそうだね」と言うと「うん!」ととびきりの笑顔をくれました。
「一人で食べられるの?」の質問に「はーい」とお返事してくれました。
乳児さんは子どもの成長に合わせて食を進めていきます。
みんなで一緒に「いただきます!」は美味しいね。
【行事】ヤクルトマン参上‼️
10月25日(月)湘南ヤクルト販売株式会社の皆様を保育園にお招きし、
体の仕組み、うんちができるまでのお話をしていただきました。
スペシャルゲスト「ヤクルトマン」も一緒にきてくれましたよ!
体の中ってこんなになってるんだ!!と子どもたちはびっくり‼️
元気な体は、うんちで証明!!
毎日元気なうんち出ているかな❓😄
お待ちかねの!「ヤクルトマン」登場!!
一緒に体操をしたり、お写真も撮ってくれました✨
大きい体にみんなびっくり大興奮
「早寝、早起き」 「朝ごはんをしっかり食べる」 「好き嫌いをしない」
「お友達と元気にいっぱい遊ぶ」 「しっかりと手を洗う」
大事なことたくさん学びました!
みんな元気いっぱいの体になろうね😄
【行事】お芋掘り🍠
ある晴れた水曜日フェルマータ保育園のお友達は初めてのお芋掘りをしました!
子どもたちは嬉しそうに畑へと向かい、沢山歩いた先に念願のさつまいも畑が!
軍手をしてみんなで気合を入れて!
よいしょ!よいしょ!
やった〜!おっきいの見つけたよ!
みんなで記念写真を撮って〜大漁じゃ〜🍠
この日は暑かったので帰ってきたらみんなへとへとでしたがとても楽しかったようです
来年も行こうね♪
七夕集会💫
7月7日は七夕🎋
フェルマータ保育園のお友達も七夕集会をしました!
七夕の由来を保育士がペープサートで説明をして、真剣に聞いていた子どもたち⭐︎
星空が出てきたので子どもたちも大興奮でした!
場面が変わるたびに目をキラキラさせて見ていた子どもたち。
しっかりと由来を胸に刻んだ子どもたち!最後はみんなが描いた願いごとの笹の前や織姫と彦星をお写真を撮りました✨
かなで組さん(4歳児)とフェルマータ組さん(5歳児)。「まぶし〜い!」という顔でパチリ!
この日は朝はどんよりでしたが七夕会をやっている時から晴れてきました!
きっと織姫と彦星は会えたでしょうね★子どもたちのお願い事も叶いますように。
畑作り
5月になり、野菜を植えるのにぴったりな時期になりましたね♪
フェルマータ保育園の幼児さん達も畑作りに挑戦です!
まずは近所の石坂園さんでお野菜の苗を買いに行きました!
これに決めた!
買ってきた苗を植えるため、土作りもしました!
みんなで苗とバジルの種を植えました✨
元気に育ちますように★